みそじ女の漫画ブログ@アジアン・歴史系漫画書いてます。

アジア系や歴史系のフィクション創作漫画を描いています。漫画の製作工程などもお見せしていこうと思います。

らくがきネームを描き直し。& 夢を楽しむ宣言。

こんにちは、間々です。

近況

らくがきから発生したネームを、いま作品にすべく描き直しています。

 

改めて自分のネームを、貴重なアドバイスとともに見返して見ると、「おもいこみ」が作品を作り上げて行く上で、かなり邪魔をしていることがわかります。

 

キャラはこうするだろう、こうなるはずだーーといった、たぐいですね。

 

思うに、書き上げた後一人で見直しても、結局「読み解く」感覚は大して変わらないので、人に思い切って見せた方がいいです。

 

少なくとも、私はそのほうがいい人のようです^^;

 

どうにも、一歩引いて見ることができないんですね。できることなら、一歩どころか、二歩でも三歩でも、引いた方がいいのでしょうが。

 

木を見て森を見ず、とツイッター友達が言っていましたが、この格言通り、「もっと広範囲に」「もっと想像力を持って」「もっと観察する力をつける」必要があるように思います。

 

今日は、そんなお話を書いてみました^^;

 

 

話は変わりますが

 

夢を追いかけ続ける人々は、「いつでも夢のことを考えて」「いつでも夢のために行動して」「夢のためになんでも捨てて行く」という話を夫がよくするわけです。

 

彼の周りにはそういう「熱い人々」がいたようでして。

 

私の兄もその類でして、ガキ大将だったのが、なぜか気づいたら会社なんか経営したりしてます。

 

そのバイタリティ、夢見るエネルギーが太陽みたいに煌々と燃えるタイプの夢追い人に、わたしはすごく憧れと、劣等感を持っています。

 

いままで「親のいい子ちゃん」でいようとして来た結果、

 

「うちの子は恋愛には興味がない」>「親がそういうんだから、それでいいや」

「うちのこは勉強はできないが、漫画はうまい」>「そうだ、たしかに漫画好きだ! 勉強は兄に任せとこう」

「お金がないけど、大学行きたい?」>「お金がないのを無理させたらまずい。塾も行かない。大学も行かないよ! 就職するね!」

そのような流れで、結婚も「親がいいっていうなら、いいんだろう」と、快諾。

 

・・・サイッテーだと思いませんか、自分。

この最低さに気づいたのは、割とつい最近です。

 

夫のことは大好きで、今でも「この人でよかったなあ」と思っていますし、幸せなんですが、「自分の力で、自分の意欲で、自分の考えで」という生き方を、全くしてこなかったわけです。

 

今思えば、自分のために決断をしたり、誰かをその決断に巻き込んだりという責任を伴うことから、すべて逃れて来たんだと思います。

 

で、しがらみができてる今、「こうしたい!」と思うことがようやく出て来ても、「こうしたい! っていう割に、なんか夢を追う人たちと、あまりに違くない?」と言われるわけです。

 

全力で何かに取り組む様子が、全く見られないよ、と。

 

全力で追いかけないと、夢じゃないのかなあ。

 

全力で取り組まないと、夢って叶わないの?

 

そりゃそうだろう! って声も聞こえて来そうですが、いま、わたしは「夢というものは、楽しんでいるうちに叶うものだ」と思っています。

 

苦労したり、何かを捨てたり、来る日も来る日も努力したり、というのではなく、「自分がもっとも、楽しんで、楽しんで、楽しみ尽くして」叶えて行くものではないのでしょうか、と。

 

 

たぶん、兄も、夫の周りの人々も、真実そうなのだと思います。

 

でも、周囲は「血の滲むような努力をしないと」と言います。

 

特に両親は顕著です。「漫画家になるなんて、才能のある一握りの人だけ。おまえは投稿して、一度でも通ったか? 本を作って、売れたか?」と言います。

 

はっきり言って、描き始めたばかりの実力で、投稿を1回2回(3回だったかも)したくらいで、通っちゃうのは本当に天才でしょう。でも、普通はそうじゃない。

 

それから、一次創作同人の本は、そう簡単には売れないものです。無名で、島中で、十分な宣伝も、そして実力もない私です。売れるわけないじゃん!(言ってしまったw)

 

でも、本を作る楽しみというのはまた別なのです。有名になるために売りに行くわけでもなければ、お金を稼ぐために頒布するわけじゃないんです。

 

でも、世間はそう言わない。

 

最近、もどかしかったのです。ずっとずっと、もどかしかった。

 

今は堂々と言えます。

 

わたしは、漫画が好きです。

 

わたしは、夢を叶えるための努力より、漫画を楽しく描く努力をしていたい。それがいちばんの、近道だとも思っています。

 

周りがなんと言おうと、「そんなんで夢が叶うはずがない」と言われても、わたしはただ、楽しみます。

 

苦労をしないわけじゃありません。苦労も楽しみたいのです。

 

全力で苦しむのではなく、全力で楽しみたい。

 

はために、それが「努力をしているように見えない」ものであっても。

 

 

 

今回は自分語りしてしまいましたが、青臭い(30過ぎて?)お話だと思って許してください。

 

 

では、また。

 

 

にほんブログ村 漫画ブログへ
にほんブログ村